#62 幸運を拾うごみ拾い日記

【2025年5月29日(木)】

ついに釣り上げた!2日がかりの“運拾い”ミッション

こんにちは。
「幸運を拾うごみ拾い日記」、今日も思ったままに綴っていきます。

今日は、先週から気になっていた川辺のごみ袋を、ついに釣り上げてきました。
おそらく今回が初めて、2日がかりのチャレンジになりました。

というのも、そのごみ袋は木々の間にガッチリ挟まっていて、強引に引っ張ると破れそうな状態…。
そこで作戦を変更し、まずは袋を川辺に落とすというアプローチをとることに。
慎重に少しずつ移動させたのですが、思いのほか時間がかかってしまい、タイムオーバー。
一旦作業を中断し、今日を迎えることになりました。

そして迎えた今朝。
昨日の移動作戦が功を奏し、無事に袋を楽々と釣り上げることができました!

注意しなければいけなかったのは、釣り竿が長いため、周囲を通る自転車や歩行者への配慮。
事故が起きないよう、しっかり確認しながらの作業でした。

さて、気になるごみ袋の中身は――
やっぱり「いつもの弁当箱」たちでした。
何度も似たような中身に出会っているので、きっと同じ人が捨てているのかもしれません。
不思議と、その人に会って話してみたくなりました。

今回印象的だったのは、木々の成長スピードの早さ。
ほんの少しタイミングが遅れていたら、袋自体を見逃していたかもしれません。
それを思うと、今日発見できたのは本当にラッキーだったと感じます。

今日も運を拾えて、よい1日になりました。
また明日も、いい出会いがありますように!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事