#66 幸運を拾うごみ拾い日記

【運拾い日記】2025年6月5日(木)
今朝は、昨日から気になっていた川辺や川に浮かぶペットボトルの釣り上げにチャレンジしました。

まず試したのは、キャップがついていないペットボトルの口に、フックの先を引っ掛ける方法。しかし実際やってみると、3メートルほど下にあるペットボトルの口を正確に狙うのは難しく、視認性の問題もあって断念しました。私の視力の問題かもしれませんが、現実的ではなさそうです。

次に昨日思いついた「輪ゴム作戦」。フックの先に輪ゴムをつけて、ペットボトルの首に引っ掛けるアイデアです。ただ、実際にセットしようとすると、フック自体が草木に引っかかることが多く、輪ゴムではさらに絡まりやすくなると予想されました。また、輪ゴムが木に引っかかった場合、回収が困難になるリスクもあり、今回は見送りました。

そんなことを考えながら歩いていると、いつもの場所にまた大きなゴミ袋が。木々の間に挟まれていましたが、無事に釣り上げることができました。中身はまだ確認していませんが、どうせまた“あの人”の弁当容器かもしれませんね。

Screenshot

帰り道、ふと思いついた新しいアイデア。それは「フックに細い針金を垂らし、ペットボトルの首に引っ掛ける作戦」です。針金は軽く、ペットボトル程度の重さには耐えつつも、大きな力がかかるとすぐ外れるようにすれば、竿を守ることもできます。

次回、この作戦でチャレンジしてみようと思います。

今日も「運拾い」が、考える楽しさと小さな達成感をくれました。本当に最高です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事