50歳からのジム挑戦:筋トレ23ヵ月後の効果と感想

【ダイエット記録】腰痛発症と向き合いながらも75.9kgをキープ|50代のジム通い日記

76kgを切ることを目標に、週5ペースでジム通いをしていた私。

しかし6月中旬、初めての腰痛を経験し、トレーニングのペースを落とさざるを得なくなりました。


2025年7月4日、朝の体重測定

「体重、戻ってるだろうな…」

そんな不安を抱えつつ、恐る恐る体重計に乗った結果——

75.9kg!

先月より-0.5kgではありますが、ギリギリ76kgを下回っており、正直ホッとしました。

腰痛の経緯と影響

6月中旬、ウエイトの重さを増やしたことが原因で腰に激痛が。
起き上がるのも困難で、ジムどころではない状態に。

ちょうど仕事が2日間休みだったので、ひたすら安静に過ごした結果、痛みも徐々に和らいできました。

それでも、再開後のトレーニングでは無理をせず、以下のようにメニューを調整しています。

6月のトレーニング内容

  • ジム頻度:週4〜5回(6月中は1週間休止あり)

  • トレーニング時間:40分程度

▷ 筋トレ(約20分)

  • 上半身中心(足は腰に影響が出るため除外)

  • 重さは“ややきつい”程度、15回×2セット

▷ 有酸素運動(約20分)

  • トレッドミルで“歩き”(腰に不安があるため走らず)

▷ その他

  • ジムまでの徒歩:往復10分

  • 週1回ゴルフ(カート利用)


食事の工夫

  • 白米の量を3割カット

  • 食事の最初に野菜から食べる

  • 夜22〜23時のデザートを減らす努力

「食事制限なしで痩せられたら…」という理想はありますが、現実はなかなかそう甘くはありません。


最新の体組成データ

かかりつけの医師にすすめられ、チョコザップの体組成計で定期的にチェックするようになりました。

  • 体脂肪率:23.5%

    • 25%未満はギリギリ“普通”とのこと

    • 目標は20%以下

  • BMI:24.8

無理のないペースで、少しずつでも改善できるように継続していきます。

閲覧注意!お腹写真

 

         

 今月              先月

明らかに先月の方がスリムな気がします、、、

 

今後に向けて

50代になってからのダイエットや運動は、若い頃とは違う難しさがあります。
だからこそ、同世代の皆さんの参考になればと思い、こうして1ヵ月ごとの報告ブログを続けています。

体重だけでなく、健康的な習慣づくりを意識して、これからも前向きに取り組んでいきます!

Xでフォローしよう

おすすめの記事