
45歳を過ぎてから、体重が著しく増加してしまいました。
外出の機会がコロナの影響で減ったことも一因として挙げられますが、基本的には運動不足が主要な原因であることを痛感しています。
かかりつけ医からも、運動不足であることを何度も指摘されました。
そのような状況をなか、たまたま近くに「チョコザップ」というジムがオープンしたことを知りました。
さらに、チョコザップの親会社であるライザップ株の優待を利用することで、2ヶ月間無料で利用できることを知りました。
実は、塩漬け株となっていたライザップの株を持っていたのです。
通う理由が明確になったところで、まずは無料期間の2ヶ月間を試してみることを決意しました。
この経験をシリーズとして、約1ヶ月ごとに更新していくつもりです。
同じような悩みを抱える方々にとって、参考になれば幸いです。
基礎データ
わたしは今年で50歳、身長は175センチ、体重は78キロで、ウエストは90センチオーバーのいわゆるメタボ体系です。
かかりつけ医からは、理想の体重は68キロと言われており、ちょうどマイナス10キロになる必要があります。
さすがに、2ヵ月でマイナス10キロを達成しようとは考えていませんが、1年をかけて達成できればと考えています。
それなら、1ヵ月に約1キロの減量で目標を達成することができます。
トレーニング内容
2023年8月4日に、チョコザップに入会しました。
そして、その日からトレーニングを開始しました。
自宅から歩いて5分の距離にありますが、継続しなければ意味がありません。
そのため、無理をしないトレーニング内容でスタートしました。
具体的な内容は、脂肪を燃焼させる効果のあるトレッドミルというマシンを使用して、ウォーキングとランニングを行い、200カロリーを消費するように心がけています。
このマシンでは数値を確認できるため、管理がしやすく、通常は約20分ほどかかります。
その後は、腕、胸、足、背中、腹筋を鍛えるためのマシン(つまり、ジム内のすべてのマシン)を使用します。
回数は約30回ほどで、負荷が適切な重さに設定しています。
身体を傷つけてしまうと、ジムを休む口実になってしまいますし、きつすぎると通う気がしなくなることもあるからです。
通常、これには約15分かかります。
そのため、合計で約40分ほどジムに滞在しています。
1ヵ月継続できました
無理せず、はじめた効果なのか?ジムが近いから良かったのか?
なんと、1ヵ月間休みなく通い続けることができました。
まさかの皆勤賞です。
トレーニング内容も開始から変更せずに一貫性を持って進めてきました。
- 有酸素運動 ➡ 20分
- 各部の筋トレ ➡ 15分
調子が良いと感じた日は、回数を増やしたりしました。
その結果、なんと、1ヵ月でマイナス1.2キロの減量に成功しました。
常に筋肉痛になっていますが、無理はしていません。
一応証拠写真と醜いお腹の写真を用意しました。
2023年8月4日 トレーニング開始時の体重と醜いお腹
2023年9月4日 トレーニング1ヵ月後の体重と醜いお腹
お腹の見た目の変化はほぼありませんが、明らかに腕が太くなり、ふくろはぎの筋肉が大きくなっていることを家族から指摘されました。
食事制限
食事制限として始めたことは、夜ごはんの白米の量を少なくしただけです。
それ以外は、制限せずにアイスや間食のお菓子を食べています。
すべては継続することを前提にしているので、無理な食事制限をする予定はしていません。
毎月の経過をUPしたい
50歳を迎え、本格的に健康に取り組むことを考えた結果、はじめてのジム通いを始めました。
まさか、1ヵ月も連続して通うことができるとは思っていなかったので、自分自身が1番驚いています。
現在のペースがルーティン化できたので、無理にペースアップせずに、このペースを継続し、あと11ヵ月を過ごしていきたいです。
40代および50代の方々がダイエットを検討されている場合に、少しでもお役に立てればという思いから、毎月の進捗報告を提供させていただきたいと考えております。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
今回の内容が参考になりましたら幸いです。もとゆき